社会福祉法人つぐみ共生会30周年のつどい
社会福祉法人つぐみ共生会の設立30周年記念の集いが、3月8日、くらしセンターべしみで開催され、かがし座からの参加を含め、約80名が出席しました。 式典では福田晃・越谷市長や朝日雅也・埼玉県立大学名誉教授をはじめ、市内外 …
社会福祉法人つぐみ共生会の設立30周年記念の集いが、3月8日、くらしセンターべしみで開催され、かがし座からの参加を含め、約80名が出席しました。 式典では福田晃・越谷市長や朝日雅也・埼玉県立大学名誉教授をはじめ、市内外 …
7月13日、14日の2日間、今年もせんげん台西第4公園で行われたせんげん台西自治会合同の夏祭りに「わらじの会」「くらしセンターべしみ」で出店しました。連日、沢山のお客さんがみえて光りもののオモチャやトミカのミニカー、近 …
7月11日木曜日、くらしセンターべしみの食堂を会場に法人主催の感染症防止研修を行いました。参加者はべしみ職員・通所者、相談支援事業所の相談員ほか25名。研修内容は、今年度策定した社会福祉法人つぐみ共生会の業務継続計画( …
6月12日、「あゆみ幼稚園」の園児さん達が元気な声と共に初夏の花束をべしみに届けてくれました。 あゆみ幼稚園はべしみから歩いて5分ほどのご近所さん。秋には収穫祭の訪問、普段も幼稚園のスイミングクラブにべしみ通所者が通うな …
埼玉県の令和4年度障害者虐待防止・権利擁護研修の受講案内(動画配信)を受け、令和4年度末から法人全体でこれを受講しました。研修動画の種類が多く、また時間も長時間のものもあり一斉に視聴することは出来ていませんが、現時点で …
当法人の行う事業を利用している者からの苦情に対して、迅速かつ速やかに対応するための体制についてお知らせします。 社会福祉法人つぐみ共生会は、苦情の円滑な解決と利用者の権利を擁護するとともに事業運営の適正化を図ることを …
10月27日、社会福祉法人つぐみ共生会とNPO法人共に生きる街づくりセンター・かがし座の共催で障害者虐待防止研修を実施しました。参加者は各法人事業所の職員と障害当事者メンバーで30人ほどでした。 講師は県内障害者施設の管 …
くらしセンターべしみと2つの生活ホームがある越谷市恩間新田の自治会主催防災訓練が11月6日(日)午前9時から実施され、べしみと生活ホームの.職員2人、障害当事者2人の計4人で参加してきました。 訓練は午前9時から11時の …
11月7日(月)、くらしセンターべしみにあゆみ幼稚園の園児が秋の収穫祭で野菜や果物を持って訪問してくれました。
令和4年度 しらこばとセミナー(主催:越谷市障害者就労訓練しらこばと)の障害者虐待防止研修に参加しました。 セミナーは9月8日(木)13:30~16:00 会場は就労訓練しらこばとホール 講師による講義とグループワーク …